映画観る時はお供にポテトチップス

 100均のすのこって汎用性高すぎ…DIY楽しい^^
 オシャンティーな棚作るぞ٩( ‘ω’ )و

 

 それはそうと、じゃがいもの話です。

■緑色のじゃがいも
 あの緑色は葉緑素でソラニンじゃあないんですよ。ソラニンは無色。
 ソラニンとは神経に作用する神経毒の一種で、主な症状として、嘔吐・頭痛・頻脈・下痢などです。人によっては四肢の末端の痺れが出ることも。摂取量が多いと死に至る場合もあります。

 じゃがいもは光を浴びて光合成を始めて、葉緑素や苦み成分のアルカロイドを生成し、アルカロイドとじゃがいもの糖が反応してソラニンが発生します。
 葉緑素によって緑色になっていたら、ソラニンがいっぱい作られているよ!っていう分かりやすい目安という事ですね。食べるな。

■ソラニンの対処法
 食べるな。
 見た目が緑色、または皮を剥いてみて緑、黄緑色だったらダメです。廃棄しましょう。
 調理してから食べてみて、苦みやえぐみが強い時は毒入りです。直ちに廃棄しましょう。

 ソラニンは水に溶けやすいので、蒸すのではなく茹でると中毒を起こす確率を下げられますが、あくまで下げるだけで起こらないわけではないです。熱で分解されないタイプの毒ですし、怪しいなら食べない。
 皮を厚く剥く、というのも有効手段ですが表面に堆積しているソラニンは削れても深部のソラニンまでは削げません。深部まで削ったら小粒サイズになりますし…そこまでして食べる意味 #とは。

 勿体ない、と思うのだったら買ってすぐ消費してください。じゃがいもに限らず新鮮なうちが美味しい。

 

参考資料はこちら☆
ソラニンやチャコニンによる食中毒を防ぐには
自然毒のリスクプロファイル:高等植物:ジャガイモ

Follow me!